標識をきちんと理解していると、実は駐車OKな道路が存在します。
例えば、駐車禁止の標識の下に「日曜・祝日は除く」となっている場合
以下をクリアすれば駐車可能となります
・車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分
・道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から五メートル以内の部分
・消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入口から五メートル以内の部分
・消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置または消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入孔から五メートル以内の部分
・火災報知機から一メートル以内の部分
・(駐車余地)当該車両の右側の道路(車道)上に三・五メートル(「駐車余地」の道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないような場合
実は日曜日に同じ標識があるところの駐車場に止めようとしていたら
ご近所のおじさんが寄ってきて「もったいないよ」と言って教えてくれましたー
コメント